長期•分散•積立投資は成功するのか

40代夫婦が本気で経済的自由を目指す

PVアクセスランキング にほんブログ村

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4/29の米国市場 昨日の上昇を帳消しにする急落

アマゾンの決算不調で1日で14%ほど下げたこと、アメリカの個人消費支出が前年同月比+5.2%だったことなどで、金利高と株安が今年の最高レベルになっています。 S&P500は年初来安、米10年債金利は2.93%まで上昇しています。 アマゾンでの下げはある程度仕方な…

4/28の米国市場 GDPマイナスでも大幅続伸

アメリカの1-3月の実質GDPがマイナスというサプライズがありましたが、株は大幅高、金利も高止まりでした。 アメリカ経済は強くて、高インフレを抑えるために金融引き締めが加速していくという見方が強まれば、さらに金利高、株価が抑えられるという動きにな…

4/27の米国市場 思いのほか反発せず

S&P500は取引開始時に1%以上上げていて、途中1.5%上がった場面もありましたが、最後は0.2%の反発でした。 金利はやや上昇しました。短期的には中国経済減速の懸念が少し和らいだということかもしれません。 米国金利上昇で0.6%程度円安に動いているので、円…

4/26の米国市場 GAFAM決算前にリスクオフ

中国での感染拡大、ロックダウン、景気減速懸念で金利は引き続き低下しています。 ただし株の方は大きく下落しました。GAFAMの決算発表前に売っておく動きが強かったようです。 そして取引時間終了後に発表されたマイクロソフトとアルファベットの決算は、マ…

4/25の米国市場 景気減速懸念で金利低下

上海だけでなく北京もロックダウンする可能性が出て、中国経済が冷え込み世界経済減速懸念が強まりました。それにより原油価格が下落、金利も低下。 原油価格の低下は消費関連株に、金利の低下はテック株にプラスに働きます。 取引時間の後半はTwitter社のイ…

今週の見通し(22年4月25日の週)

先週の動き 金利は水曜を除いて継続して上がっていきましたが、株は木曜の朝がピークで木金にかけて大きく下げました。 続々と発表されている企業業績は概して予想を上回っていて、金利上昇もある程度織り込まれているはずなのですが株価がすんなり上がるこ…

【資産状況】円安傾向が継続(22年4月22日時点)

企業業績は市場予想を上回るものが多いのに株価は上がりません。ただし、ドル高円安だけは継続して進行して、円建てでの資産額を押し上げています。 海外株、ゴールドを合わせた外貨資産比率は約66%以上。今回の円安にはきちんと対応できた資産構成でした。 …

4/22の米国市場 期待外れの企業業績で大幅下落

木曜にパウエルFRB議長の0.5%利上げ前向き発言があった上に、金曜に発表されたいくつかの企業の四半期業績が悪かったことでS&P500は大幅に下げることになりました。 金曜なので週末に向けてポジションを落とすための売りが多く出たと推察します。 円建てでも…

4/21の米国市場 為替やられ株価でやられ

S&P500企業の17%以上が四半期業績発表を行なって、そのうち81%近くが市場予想を上回る結果です。 ただ、金利がまた2.9%超、原油も上がって、さらにFRB議長の金融引き締め加速に前向き発言など続いて、株価は大きく下落でした。 ドル円は昨日からややドル高…

4/20の米国市場 企業業績好調でも全体は動かず

P&Gの決算が良かったことでダウは上がり、Netflixが悪かったことでナスダックは下がるという展開でした。 S&P500採用企業の約12%が決算発表を行い、そのうち8割が市場予想を上回っているそうです。ただし、それでも今後のインフレと資源高が企業業績を圧迫…

4/19の米国市場 金利上昇でもテック株強い

10年債利回りが3%に近づく上昇にもかかわらず、金利上昇に弱いはずのハイテク株が上がりました。 それに加えて、四半期決算で良好な業績や今後の見通しを出した企業の株価が上がっています。 ドル高は原油安につながって消費関連株を押し上げ、火曜の朝に出…

4/18の米国市場 金利上昇は継続中

金利は引き続いて上がっていますが、S&P500は激しく乱高下しながら先週終値とほぼ変わらず終わりました。 金利が上がっても、インフレによるコスト高を跳ね返して企業業績が良くなるかどうかを見極め中という感じでしょうか。いずれにせよ金利の上昇が止まる…

今週の見通し(22年4月18日の週)

先週の動き 先々週からの流れを引き継いで金利が上昇して行きました。続々と出された経済指標で今後の金融引き締めや利上げの程度を再確認していったような週でした。 金利が上がっていくと株価は上がらずやや下落傾向。その代わり日銀が利上げを断固行わな…

【資産状況】円安と日本株のリカバリーに助けられる(22年4月15日時点)

今週はアメリカのCPI、PPI、個人消費支出などインフレ判断に大切な指標が多く出され、結果として金利は上昇しましたね。 金利が上がると高PERのハイテク株が売られ、S&P500全体も下落しています。今後株価が上がっていくためには企業業績の上方修正が続いて…

4/14の米国市場 金利が再上昇で株価上がらず

この日発表された大手銀行の四半期決算はよかったり悪かったりでした。市場予想より良かったところは株価を上げ、悪かったところは下げるというわかりやすい動きです。 S&P500全体は、米10年債利回りが2.8%台まで上がったことが響いて下落。金利上昇に加えて…

4/13の米国市場 ひとまず企業業績好調で株高

アメリカでは第一四半期の決算発表が始まり、そこでの結果や今後の見通しが注目されています。 たとえば、デルタ航空の業績予想が良かったことから、今の高インフレ下でも需要が落ち込まないとの見方が出て株価全体に良い影響を与えたようです。 アメリカの…

4/12の米国市場 期待させて始まり落胆させて終わる

取引開始前に発表された3月のCPIで、コア指数が市場予想を下回りました。インフレもついにピークアウトかという期待で株価は上昇して始まりました。 しかし、コアではなくエネルギーや食品も含んだ総合指数では市場予想を上回るインフレが継続ということで、…

4/11の米国市場 金利上昇で株価は冴えませんでした

金利の上昇は週明けも継続しています。金利上昇に弱いハイテク株が売られ、これまで上がっていたディフェンシブ株は利益確定の売り、上海のロックダウン長期化懸念も影響したようです。 企業決算やCPI数値の発表でこれからの流れが変わるか、それともこのま…

今週の見通し(22年4月11日の週)

先週の動き 水曜のFOMC議事要旨公開が注目されましたが、その前日にブレイナードFRB副総裁から積極的な金融引き締め姿勢が表明されて長期金利は急騰。ハイテク株は下げましたが、金融やディフェンシブ株は買われました。 S&P500はやや下落。ただし、金利高に…

【資産状況】円安なのに日本株安でやられました(22年4月8日時点)

普段あまり注目してないのですが、日本株が2週連続ですごく下げてました。個別で持ってる日本株が大きく下げており、今週の円建てS&P500の上げを帳消しにしてしまいました。 円安が進んで、海外から見て日本株が割安になってるはずなのにそれでも下げる日本…

4/8の米国市場 金利は上昇継続、株は足踏み

金利は継続して上昇しています。利ざやの拡大が意識されて金融株が上がっているのでダウは上がって、金利上昇に弱いハイテク株が多いS&P500とナスダックは下落したということのようです。去年のようにすんなりは上がっていかないですね。 S&P500は週間で下落…

4/7の米国市場 やはり米株は強かった

水曜のFOMC議事要旨公開前から金利は上がり続けていますが、今日は株価反発でした。 金利が上がっても買われる株があるのはやはり米国経済の強さを表しているのでしょう。金利がある上に経済も強い。ドル高・円安はもう少し進むかもしれませんね。 S&P500・…

4/6の米国市場 FRBタカ派姿勢でも2年債金利は低下

注目された3月のFOMC議事要旨公開ですが、市場予想より積極的な金融引き締め姿勢だったということで、長期金利高&株安に動きました。 ただ、政策金利の影響を受けやすいとされる2年債金利は下がっています。短期債の市場では今回公開されたFOMCの金融引き締…

4/5の米国市場 金利急騰で株価下落

FRBのメンバーで最もハト派と思われているブレイナード氏からの金融引き締め発言で、金利が上昇。特に長期金利が上がっていわゆる「逆イールド」は解消されました。 金利が2019年5月以来の水準だそうですが、そのときのS&P500のPERは21倍台。今のPERが25倍台…

4/4の米国市場 景気後退懸念でまたハイテク株?

イーロンマスク氏のTwitter株保有がニュースになりTwitter株が急騰。それに合わせて他のハイテク株も上がりました。 金利上昇懸念でハイテク株がウソのようです。債券市場で逆イールド発生、景気後退が近いならハイテク株が有望という見方があるのかもしれま…

今週の見通し(22年4月4日の週)

先週の動き 先週は米10年債金利がやや低下した中で、FRBの金融政策の影響を強く受ける2年債金利は上昇。景気後退のサインとされる「逆イールド」の発生が注目されました。株価にはマイナスの話題です。 原油価格はアメリカなどの戦略備蓄放出で下落。こちら…

【資産状況】今週も円安で資産額増(22年4月1日時点)

S&P500は週間でほぼ変わらずでしたが、少し戻したとはいえ円安傾向は続いています。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利はやや低下でも円安。S&P500はほとんど変わらず↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 …米10年債金利 …ドル円 ……

4/1の米国市場 債券は怪しい動きでも株は上がる

原油価格が下がり雇用の数字も強かったことで債券売り、株式買いの流れでした。債券は短期債の方が長期債より売られて、2年債と10年債で金利が逆転する逆イールドがはっきりしましたね。 逆イールドで即暴落とはならないでしょうが、遅かれ早かれ今年の2月く…

3/31の米国市場 最後の1時間で急落

第一四半期の最終日なのが関係するのか分かりませんが、S&P500は取引時間最後の1時間で1%くらい下げました。 逆イールドが最も注目される2年債と10年債の間で発生しましたが一時的。当日発表の経済データもほぼ予想通りなので、どちらもそれほど株価が下がる…