長期•分散•積立投資は成功するのか

40代夫婦が本気で経済的自由を目指す

PVアクセスランキング にほんブログ村

【資産寿命31.6年】日銀のドル売りに負けない(24年5月3日時点)

政府日銀によるドル売りは、ドル建て資産の円換算価格下落で、私の資産運用にはマイナスになります。

最近新NISAでオルカンやS&P500を始めた方たちもそうでしょう。

ただし、これまでもそうでしたが、これは政府が絶好の買い場を提供してくれたのかもしれません。

円の価値が少しでも価値の高いうちにドル資産を買っていくというのが、今の私の資産運用です。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は低下。S&P500は上昇↓

f:id:hjfd2001:20240505173434j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240505173445j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240505173453j:image

前週比:+0.5%

先週末比でS&P500が+0.55%、ドル円は約3.3%の円高ドル安で、S&P500の円換算では2.8%程度のマイナスでした。

私の資産寿命は先週からプラス0.5%でした。先月の生活費が前年比で減少しており、資産寿命計算の元にしている年間生活費が0.8%減少しました。これにより資産額は過去12ヶ月の生活費に対しては31.6倍となりました。

また、ドル換算では前週比マイナス0.5%となりました。

 

キャッシュ比率:14.6%(前週14.8%)

キャッシュ比率(CP)は先週からマイナス0.2ポイントで14.6%となっています。

家賃やクレカ利用分の引き落としがありキャッシュ比率が低下しています。

f:id:hjfd2001:20240505173503j:image

平均利回り:10.6%(前週10.8%)

こちらは先週からマイナス0.2ポイントで10.6%となりました。あいかわらず10%超。運用期間が長くなってくると日々のちょっとした値動きでは、年平均利回りに大きな変動はなくなってくるようです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【資産寿命31.4年】オルカンは円安で資産増(24年4月26日時点)

アメリカの経済は大変に強くて、債券よりも株式が選好される傾向が強いです。

「〇〇ショック」と称される時期は政府が無理矢理金利を下げて(債券を買い上げて)、株価を上げるのですが、本来は経済の強さに基づいて、債券を売り株を買うという流れになります。

アメリカは経済が正常化していると捉えられます。

転じて日本はまだまだ金融緩和を継続する姿勢ですから、当然日本円は安くなります。

新NISAでS&P500やオルカンを買うのは当面正しい選択と言えそうです。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は上昇。S&P500も上昇↓

f:id:hjfd2001:20240427140357j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240427140402j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240427140409j:image

前週比:+2.0%

先週末比でS&P500が+2.67%、ドル円は約2.3%の円安ドル高で、S&P500の円換算では5.1%程度のプラスでした。

私の資産額は先週からプラス2.0%でした。また、過去12ヶ月の生活費に対しては31.4倍となりました。約7ヶ月、資産寿命が伸びました。

また、ドル換算では前週比プラス1.3%となりました。

 

キャッシュ比率:14.8%(前週15.1%)

キャッシュ比率(CP)は先週からマイナス0.3ポイントで14.8%となっています。

リスク資産の価格が上昇し資産総額が増加したため、キャッシュ比率が下がっています。

f:id:hjfd2001:20240427140417j:image

平均利回り:10.8%(前週10.4%)

こちらは先週からプラス0.4ポイントで10.8%となりました。あいかわらず10%超。米株インデックス積立投資の果実はかなり美味です(笑)

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【資産寿命30.8年】金利高に株安で我慢の一週間(24年4月19日時点)

利下げ先送り観測で債権が売られ金利高。それに加えて中東情勢の緊迫化でこれまで相場を引っ張ってきた大型ハイテク株を中心に売られた、というところでしょうか。

昨年12月から一直線に上げてきているので、このくらいの下げは起こっても不思議ではないですね。

退職後はこまごまと現金比率の調整に余念がなかったので、来週以降も慌てず、株が下がって現金比率が上がれば買い、株が上がれば売れるものを探すということになります。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は上昇。S&P500は下落↓

f:id:hjfd2001:20240420133951j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240420133944j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240420133948j:image

前週比:-2.1%

先週末比でS&P500が-3.05%、ドル円は約0.7%の円安ドル高で、S&P500の円換算では2.3%程度のマイナスでした。

私の資産額は先週からマイナス2.1%でした。また、過去12ヶ月の生活費に対しては30.8倍となりました。約8ヶ月、資産寿命が縮まりました。

また、ドル換算では前週比マイナス3.1%となりました。

 

キャッシュ比率:15.1%(前週14.7%)

キャッシュ比率(CP)は先週からプラス0.4ポイントで15.1%となっています。

今ある現金のみで5年近く生活できる見込みになります。加えて年間生活費の半分くらいを配当と太陽光発電からの収入でまかなっている計算です。そう考えると下げ相場時の我慢もできるというものです。

f:id:hjfd2001:20240420133941j:image

平均利回り:10.4%(前週10.8%)

こちらは先週からマイナス0.4ポイントで10.4%となりました。あいかわらず10%超。米株インデックス積立投資の果実はかなり美味です(笑)

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【資産寿命31.5年】資産MAXですが来週は?(24年4月12日時点)

米国のインフレ圧力は根強く、利下げ観測は後退しています。

それでも株価がそれほど下がらないのは、それだけ経済が強いという判断なのでしょうね。

そんな中で中東情勢の悪化です。原油が上がって、米国債買いから金利が下がれば、どうなるでしょうか。

株高かもしれないし、国際情勢の悪化で株安かもしれません。どちらも可能性がありそうです。

私は自分のポートフォリオの変化に合わせて対応していきます。リスク資産が下落すれば買い、リスク資産が上昇すれば売って現金化。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は上昇。S&P500は下落↓

f:id:hjfd2001:20240414055524j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240414055405j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240413231455j:image

前週比:+1.4%

先週末比でS&P500が-1.55%、ドル円は約1.0%の円安ドル高で、S&P500の円換算では0.6%程度のマイナスでした。

私の資産額は先週からプラス1.4%でした。投信に金曜の値動きが反映されていないためプラスになっています。また、過去12ヶ月の生活費に対しては31.5倍となりました。

また、ドル換算では前週比プラス0.1%となりました。

 

キャッシュ比率:14.7%(前週14.7%)

キャッシュ比率(CP)は先週から変わらず14.7%となっています。

労働からの収入は無くなっていますので、年間生活費5年分、今の資産額で計算すると全体の15%くらいを目安にしています。

f:id:hjfd2001:20240413231723j:image

平均利回り:10.8%(前週10.5%)

こちらは先週からプラス0.3ポイントで10.8%となりました。資産額と今の年間生活費から考えると、勝手に資産が増えていくレベルです。もちろんこれは過去の実績で、今後は分かりません。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【資産寿命30.9年】4ヶ月ぶりの資産減少(24年4月6日時点)

アメリカの経済指標の強さと、中東情勢の緊迫化などから、債券が売られ、原油やゴールドが上がっています。

セオリー的には株は弱いはずですが、米国株に関しては大して下がっていないという私の印象です。

利下げが遠のいても足下の景気が強いことを反映しているのかもしれません。

久しぶりの資産減ですが、この4ヶ月で上がった額からすると微々たる減少幅です。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は上昇。S&P500は下落↓

f:id:hjfd2001:20240406194952j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240406194943j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240406195013j:image

前週比:-1.0%

先週末比でS&P500が-0.95%、ドル円は約0.2%の円安ドル高で、S&P500の円換算では0.8%程度のマイナスでした。

私の資産額は先週からマイナス1.0%でした。過去12ヶ月の生活費に対して30.9倍となりました。

また、ドル換算では前週比マイナス0.7%となりました。

金曜の値上がり分が投信に反映されていないこともあり久しぶりに週間でマイナスとなりました。しかし、昨年12月からここまでよく上がってきましたね。

キャッシュ比率:14.7%(前週14.2%)

キャッシュ比率(CP)は先週からプラス0.5ポイントで14.7%となりました。

継続してiDeCo口座の投資信託を定期預金に替えています。iDeCo口座が定期預金だけになるのはメリットが活かせず機会損失になりますが、まだまだリスク資産の口座内割合は十分高い状態です。

f:id:hjfd2001:20240406195000j:image

平均利回り:10.5%(前週10.9%)

こちらは先週からマイナス0.4ポイントで10.5%となりました。順調です。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【資産寿命31.3年】絶好調の15ヶ月間(24年3月29日時点)

2024年も3月が終わろうとしています。

3月までは2023年の年初からの比較でS&P500、ドル円などを見ていました。

S&P500が+36.9%

ドル円が+15.5%のドル高

円換算のS&P500が+58.0%

となっています。

 

ちなみに22年初からの22年末では

円換算S&P500が-8.2%です。

 

少しくらいの下げ相場、荒れ相場にはその人のリスク許容範囲内での定期定額積立がやはり最適解のようです。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は低下。S&P500は上昇↓

f:id:hjfd2001:20240330191819j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240330191827j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240330191834j:image

前週比:+0.9%

先週末比でS&P500が+0.39%、ドル円は約0.04%の円安ドル高で、S&P500の円換算では0.4%程度のプラスでした。

私の資産額は先週からプラス0.6%でした。過去12ヶ月の生活費に対して31.3倍となりました。30年後には公的年金がもらえると信じるなら逃げ切り圏です。

また、ドル換算では前週比プラス0.2%となりました。1ドル150円時代にはドル換算での資産額が大切だと思います。

キャッシュ比率:14.2%(前週14.0%)

キャッシュ比率(CP)は先週からプラス0.2ポイントで14.2%となりました。

引き続き401k口座とiDeCo投資信託を定期預金に換えています。「運用益に非課税」という特性をしっかり利用しています。

f:id:hjfd2001:20240330191843j:image

平均利回り:10.9%(前週10.9%)

こちらは先週から変わらずで10.9%となりました。あいかわらず順調です。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

【資産寿命31.0年】一週で年生活費分増加(24年3月22日時点)

強めの経済指標が続いているアメリカ経済ですが、FOMCを通過しても年内3回の利下げが行われるという大方の予想は不変のようです。米国10年債利回りは低下しました。

株価の方は金利低下を受けてテック株中心に上昇しています。

米株に加えて、マイナス金利解除に伴う安堵(?)からなのか円が売られ円安、それに後押しされた日本株高ということで今週を終えました。

あまり期待してなかった日本株が上がり、そもそもの米株高、米ドル高と相まって私の資産は大幅上昇となっています。美味しいお寿司でも食べに行きましょうか。

 

というわけで今週の私の資産状況です。

 

一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド)

↓米金利は低下。S&P500は上昇↓

f:id:hjfd2001:20240323101622j:image

✳︎TradingViewより

ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド

f:id:hjfd2001:20240323101642j:image

今週の資産状況

f:id:hjfd2001:20240323101650j:image

前週比:+3.2%

先週末比でS&P500が+2.29%、ドル円は約1.4%の円安ドル高で、S&P500の円換算では3.8%程度のプラスでした。

私の資産額は先週からプラス3.2%でした。過去12ヶ月の生活費に対して31.0倍となりました。一週間で昨年一年間の生活費とほぼ同額の資産増となります。

また、ドル換算では前週比プラス1.1%となりました。ドル換算でもしっかりプラスで世界的にリスクオンの相場だったようです。

キャッシュ比率:14.0%(前週14.4%)

キャッシュ比率(CP)は先週からマイナス0.4ポイントで14.0%となりました。

太陽光発電からしっかりした現金収入が見込まれますが、それでも15%程度のキャッシュ比率は維持するつもりです。401k口座でリスク資産を売って定期預金に変えているのですが、リスク資産の増加に追いつきません。

f:id:hjfd2001:20240323101659j:image

平均利回り:10.9%(前週10.2%)

こちらは先週からプラス0.7ポイントで10.9%となりました。かなりの高水準です。できるだけキャッシュを持って次の下落局面に備えたいところですが、上昇に乗れないのも怖いです。買うのも売るのもそろりそろりです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

よろしければこちらのクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

これまではこんな流れで運用してきています。

shakishaki.hatenablog.com

 

shakishaki.hatenablog.com